sgb.log

sgb.log

テクノロジー、ビジネス、お金、娯楽の話などをつらつら綴っていきます

【休日おでかけ】デートや遊びに「謎解き」はどうですか?(仕事に活かせる?)

休日にデートや遊びで「どこか行こう!」となったとき、みなさんどこに行きますか?

遊園地、映画、カフェ、ショッピング、カラオケ、etc…

もちろん色んな選択肢があります。(最近はコロナで中々出歩きにくいですが…)

今回はそんな選択肢の中に「謎解き」を入れていただきたく紹介していこうと思います!

[:contents] 

世の中は「謎解きブーム」?

世の中は「謎解きブーム」?

みなさん、謎解き」したことありますか?

わたしは今では「謎解き」やるのが結構好きです。

ところが、昔は全くやったことありませんでした。

おそらく3〜4年くらい前にやったのが初めてでした。

そもそも今の「謎解きブーム」は2009年ごろからと言われています。

市場規模は2015年時点で400億円にもなるそうです。

テレビでも「謎解きクリエイター」の松丸亮吾さんをよく観るようになりましたね。

また、テーマパークや駅でも「謎解きイベント」を見かけるようになりました。

 多くのひとが謎解きを楽しんで、かなり知名度も上がってきました。

個人的にはブーム」というより「イベント」として確固たる地位が築かれたと感じています。

謎解き?ただのクイズでしょ?

僕は最初「謎解き?ただのクイズでしょ?」という感覚でした。

しかし、実際に誰かと一緒に謎解きすると、めちゃくちゃ楽しかったんですよ。 

謎解きはクイズと違い、みんなで楽しめる!

わたしはそこで初めて謎解きの魅力を知りました。

「謎解き」は誰かと一緒にしよう

「謎解き」は誰かと一緒にしよう

デートや遊びで行けるのっていいですよね。

もちろん一人でするのも楽しめると思います。

しかし、謎解き」は誰かと一緒にすることをおすすめします。

なぜなら、協力しながら問題解決するという体験ができるからです。

これは日常生活や仕事もそうですね。

人は誰かと協力しながら生きています。

その中で現れた問題には、協力しながら解決するのが求められてきます。

一緒に考えて、あーでもないこーでもないと議論して解決していく。

こんな体験がサクッと気軽に味わえるのが「謎解き」の良いところです。

ちなみに最近だと、ひとりで行って誰かと組めるタイプもあります。

ひょっとするとその場で会ったひとと、友だちになれるかもしれません。

ですので、ひとり参加するにしても誰かと組むタイプをおすすめします!

ということで、「謎解き」は誰かと一緒にやりましょう!

 そもそもなぜ近年、「謎解き」が伸びてきたのか

現在の「謎解き」イベントスタイルは、SCRAP社が始めたスタイルです。

 2007年、京都で開催された「リアル脱出ゲーム」が第一弾でした。

ここから「謎解き」というイベントスタイルが世の中に浸透していったわけです。

ですので「謎解き」は新しいジャンルなのです。

本来、言葉遊び、なぞなぞ、クイズは昔からみんなが好きなものでした。

言葉遊びにいたっては、日本最古の和歌集「万葉集」にも登場していたほど歴史があります。(1200年以上の歴史!)

そこにゲーム要素や体験要素をミックスさせて、ここまで伸びてきたんですね。

「謎解き」は仕事に活かせる?

「謎解き」は仕事に活かせる?

謎解きは「ひらめき力」であったり「分析力」「推理力」といった様々な能力が求められます。

実は「謎解き」によって「問題解決の際に、脳が適切に働く機能を高めてくれる」ことが科学的に証明されたそうです。

2018年にSCRAP社が「謎解き能力」を脳科学的視点で解明するための実験を行ったそうです。

実験では、男女6名が謎解きを解決する際の脳血液量を測定しました。

そして正解者と不正解者では、右脳と左脳の脳血流測定値にはっきりと差が見られたそうです。

特に「分析力」「推理力」を発揮する際の脳の活動が見られました。

この結果から、問題解決の際に、脳が適切に働く機能を高めてくれる良い方法だと分かったそうです。

現代のビジネスマンでは「問題解決能力」という言葉をよく聞くと思います。

実際、ビジネスにおける問題解決の場面でも「分析力」「推理力」というのは絶対に発揮できる能力です。

これが遊びながら鍛えられるってすごくないですか!?

しかしまだ、実験データも検証も少ない情報ですので絶対にそうだとは言い難いと思います。

とはいえ個人的な肌感としても信憑性高いと思った実験結果なので紹介しました。

「謎解き」はどこでできるの?

「謎解き」はどこでやれるの?

謎解きをするには、

  1. イベント会場に行く
  2. 常設されている店舗に行く
  3. 本やゲームでやる

という方法があります。

ひとつずつ見ていきましょう。

「謎解き」をするために①:イベント会場に行く

「イベント情報サイト」で「リアル脱出ゲーム」と検索すれば、近隣のテーマパークや駅で開催されている謎解きが見つかる可能性があります。

www.walkerplus.com

ゲーム感覚で散策しながら謎解きが楽しめるので、個人的には一番おすすめなのがこのタイプです。

ただし、屋外タイプのものは天候に左右されるので、そこは注意してくださいね。

「謎解き」をするために②:常設されている店舗に行く

もし遊びに行ける範囲に店舗があれば、店舗でやるのも良いです。

イベント型と違い、いつでも謎解きが楽しめます。

さらに多くは店舗内で開催されるので、天候に左右されずに遊べます。

ただし、全国にあるわけではないので、郊外の方であればアクセスが難しいかもしれません。

ちなみに大手のSCRAP社であれば、

・札幌
・仙台
・東京
・横浜
・名古屋
・京都
・大阪
・岡山
・福岡

に店舗があります。

もしアクセス可能であれば一度検討してみてください。

SCRAP:店舗紹介

「謎解き」をするために③:本やゲームでやる 

今では本やゲームで、家で遊ぶこともできます。

であれば、SCRAP社からも多数出版されているので、買って遊ぶことができます。

5分間リアル脱出ゲーム

価格:1,760円
(2021/4/4 10:58時点)

 

5分間リアル脱出ゲーム Disney Magical Escape Book (5分間リアル脱出ゲームシリーズ) [ SCRAP ]

価格:1,980円
(2021/4/4 11:04時点)

5分間リアル脱出ゲーム PIXAR ファンタスティック・エスケープ・ブック / SCRAP 【本】

価格:1,980円
(2021/4/4 11:01時点)

 

他にもゲームで遊ぶこともできます。

有名なものであればレイトン教授」シリーズですね。

アニメにもなっています。

switchでできる作品もあり、わたしもプレイしました。

ミニ謎解きが沢山あって面白いです。

 

【特典】レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀DX(【数量限定特典】ナゾトキチャーム「カトリールーペ」)

価格:5,591円
(2021/4/4 11:10時点)

 

さいごに

最近は娯楽の幅が広がってきていて「逆に何しよう?」となりがちです。

「謎解き」は「身体や頭使って、コミュニケーションも取れて達成感も味わえる」という素晴らしい娯楽だと思っています。

まだまだこれから成長していく娯楽だと思うので、ぜひやってみてください。

ではでは、ありがとうございました。