sgb.log

sgb.log

テクノロジー、ビジネス、お金、娯楽の話などをつらつら綴っていきます

【コナン】名古屋栄PARCOの「名探偵コナンプラザ」でサクッと謎解きやってきました

こんにちは。

そういえば先週コナンの新作映画を観てきました。

今回は名古屋が舞台だったので、名古屋住みの自分としては知ってる箇所がたくさん出てきてテンション上がって観てました。

そして今日名古屋栄のPARCOに行ったら「名探偵コナンプラザ」やってました。

そこで軽く謎解きで遊んできたので、備忘録がてら書こうと思います。

今度名古屋の栄遊びいこうかなと思ってる人は参考にどうぞ!

名探偵コナンプラザとは?

PARCOで期間限定でやっているコナンショップです。

コナンの公式グッズとか買うことができます。

入場料無料で、わたしが行ったのは名古屋栄のPARCOです。

nagoya.parco.jp

 

最初PARCOぶらぶらしてたら宣伝に気づいたので立ち寄ったのですが、結構人多かったです。

「流石コナンさん、マジぱねぇっす!」と思いましたね。

 

入場料無料だったのでふらーっと気軽に入ってみると、、、

 

名探偵コナンプラザとは?

 

なんと、人気キャラのパネルが!

写真も自由に取れました!太っ腹ですね!

(ちなみに写真のキャラが全員です。毛利のおっちゃんは当然としても、キッドもいないんですね。)

 

今回の劇場版の主要キャラかなーと思ってましたが、今回の劇場版は赤井さんの話です。

しかし平次カップルや安室さんも普通に居ますので、そういう訳でも無さそう。

キッドを押さえた安室さん。流石です。

 

しかしここでイケメン安室さんをよーく見ると、、、

 

く、首に折られた痕跡が。。。!!?

(他のキャラにはありませんでした)

 

これは何を意味するのでしょうか。。。!?

コナンの世界なら完全に事件の合図だろ!

 

などと驚きましたが、ひょっとして

「わたしのモノよ」と誰かがマーキングした証なのか!?

という妄想がよぎった辺りで、安室さんについてそれ以上考えるのはやめました。

 

謎解きできました。

さて、安室さんパネルで一瞬事件の匂いを感じつつスルーした直後、ショップで謎解きができることを発見。

 

「レベルは4段階。1回440円」

サクッとやれる感じだったのでやりました。

チャレンジしたのはレベル3と4の2種類。

 

お会計で注文すると紙、バインダー、ペンが渡されます。(1種類につき2問あります)

 

この紙とペンですが、ペンが普通の水性マジックタイプなので、書き間違えるとややこしくなります。

個人的にはフリクションの赤ペンとか持参すると安心です。(間違えても消せるので)

 

難易度はそこまで高くないですけど、すぐパッと分かる感じでもないので丁度良かったです。

ヒントも紙に載ってるので、1種類20分くらいで楽しめました。

 

正解すると缶バッチがもらえます。(赤井さんのは無くなっていました。人気なんですね)

缶バッチがもらえて、少しゲーム楽しめて440円なら全然良心的なんじゃないかと個人的には感じました。

 

しかし、安室さんの首の謎は迷宮入りになる可能性が高いので、そこは了承して行きましょう。

 

その後は久屋大通公園をぶらぶら

PARCO行ってからは、最近できた久屋大通公園をぶらぶらしてきました。

オシャレなcafeが沢山あるのでどこか入ろうとしましたが、どこもめちゃくちゃ混んでます。

並んでまで入ろうと思わないので、名古屋テレビ塔の真下に椅子とテーブルがあるのでそこで小休止。

目の前のアイリッシュパブでテイクアウトが出来たのでカクテルとホットドッグを食べようと注文。

そうしたら風が強い。超強い。

壁が一切ないのとビル風なのかとにかく風が強い。

ここで小休止するなら、並んでもどこかお店に入ることをおすすめします。

さいごに

今回はちょっと日記的な内容です。

最近はネガティブな話が多かった気がするので、こんな感じの気軽な内容も楽しみながら書けたら良いなーとは思います。

ではでは、ありがとうございました! 

【Apple新製品発表】新型iPad Proの紹介!

先日、Apple新製品のうわさについて書きました。

sgb-log.hatenablog.com

そして本日予定通りAppleから新製品発表がありました!

発表があった新製品は以下です。

  • iMac
  • iPad Pro
  • iPhone12(新色のパープル)
  • AirTag
  • Apple TV 4K

盛りだくさんですね!

うわさは割と当たっていたようです。

iPad miniはなかったですが、iMacが予想外にあったのは驚きました!)

今回は新型iPad Proについて書いていきます。

サイズは前シリーズ同様11インチと12.9インチ

サイズは前シリーズ同様11インチと12.9インチ
サイズは11インチと12.9インチで、前シリーズと同じです。

ストレージ(保存容量)は

  • 128GB
  • 256GB
  • 512GB
  • 1TB
  • 2TB

から選べます。

メインメモリ(一度に沢山アプリ開いたりできるかに影響します)は、ストレージによって変わり、

  • 128/256/512GBモデル:8GB
  • 1/2TBモデル                 :16GB

ただ、個人的には8GB以上あれば全然問題ないと思います。iPad Proで動画編集したい!という方は16GBある方が良いかもしれません)

次のiPad Proは「M1チップ」!

次のiPad Proは「M1チップ」!

今回最大の目玉はこれだと思っています。

「M1チップ」は、Appleが独自で開発したCPU(人間でいう脳のようなもの)です。

MacBook Airではすでに搭載されており、発表直後にそのスペックの高さが話題になっていました。

ちなみにわたしもM1チップを搭載したMacbook Air使っています。

正直簡単な動画編集で詰まったことは一度もないくらいのパワフルさを感じています。

普通のユーザーならこれで不満感じることはないと思います。

ちなみに発表によると、先代iPad Proに搭載されていたCPUより処理速度は最大50%高速になったそうです。

他にもGPUは最大で40%向上したとか。(ざっくり言うと、"画像処理もめちゃくちゃ早くなりました!"ということ)

5Gに対応

5Gに対応

iPhoneは12から5G対応していました。

今回からiPad Proも5Gに対応するようです。

国内版のiPad ProではNTTドコモKDDIソフトバンクの5Gネットワークに対応することが案内されているようです。

ほかにもWi-Fi 6(802.11ax)、Bluetooth 5.0もサポートされるそうです。

つまり通信の面でもより早くなるということですね。

ディスプレイが進化

ディスプレイが進化

12.9インチモデルではミニLEDを採用した「Liquid RetinaXDRディスプレイ」になるそうです。(11インチモデルは前モデルと同等のLED液晶のようです。)

前モデルと比べて120分の1という小さなLEDを敷き詰めて画面表示をするそうです。

このメリットをざっくり言うと「明暗がよりくっきりして見やすい画面になる」ということです。

ちなみにミニLEDはテクノロジー業界でも注目を集めており、テレビメーカーも相次いで採用を決めているそうです。

日本メーカーは採用していませんが、これは日本ではそもそも液晶よりも有機ELという技術が主流なためです。

元々iPadは画面がキレイで見やすいのに、更にレベルアップしたということですね。

映画やゲームもバッチリ楽しめそうな端末になりそうです。

カメラも進化

カメラも進化

今回のiPad Proはインカメラが1,200万画素の超広角カメラになったそうです。

さらにソフトウェア面でも追加があります。

「Center Stage(センターステージ)」という機械学習を利用した機能が追加されるそうです。

これはビデオ通話などで人物が動き回っても、iPad Proが自動追従して人物をフレーム中央に合わせてくれるそうです。

また他の人が登場してもそれを検知して、自動でズームアウトして全員を捉えるようにしてくれたりもするそうです。

当然のようにメインカメラも進化しており、1,200万画素の広角カメラと1,000万画素の超広角カメラの2眼構成です。

さらに光で距離を計測してスキャンする「LiDARスキャナー」も前モデル同様搭載されていて、ARコンテンツも楽しめるそうです。

Appleはカメラのハード面よりソフト面が強いと感じていますし、今回の発表も流石だと感じました。

価格は94,800円から

価格は94,800円から

価格についてですね。

以下がWi-Fiモデル価格です。

iPad Pro11インチ(Wi-Fiモデル)

  • 128GB :94,800円
  • 256GB:106,800円
  • 512GB:130,800円
  • 1TB     :178,800円
  • 2TB     :226,800円

iPad Pro12.9インチ(Wi-Fiモデル)

  • 128GB :129,800円
  • 256GB:141,800円
  • 512GB:165,800円
  • 1TB     :213,800円
  • 2TB     :261,800円

最安の11インチ128GBであれば10万円を切ります。これはデカイ。

さいごに

さいごに

正直かなり欲しいです。iPad Pro最強すぎませんか?

最近のスマホAndroidも魅力的な端末が増えてきています。

しかし、タブレットはまだまだiPad一択な状況だと思っています。

そこにこのスペックと価格で来られたらiPad Pro欲しくなってしまいます。

M1チップは20万円台のPCに搭載されているCPUよりも早くて発熱も少ないと言われています。

その最強チップ積んで94,800円から購入可能って普通に最強すぎると思います。

(そういえばintelがM1チップをネガキャンしまくった後にCEOが「M1チップうちで製造させてくれないか」って発言したことが一回話題になりましたね。それくらいライバルからしたら脅威なのかと思いました。)

もしiPad Proを狙っていた方がいたり、検討してみようかなーという方の参考になれば幸いです。

ではでは、ありがとうございました。 

【テレワーカーの方が出社より残業時間が長い!?】ニュースを考えてみた

こんにちは。

読んでくださっている方で「テレワーク」をしたことがある方は居ますか?

最近はコロナの影響で、経験したことがある方も少なくないのかなと思います。

そんなテレワークについての記事を見かけました。

rc.persol-group.co.jp

ざっくり言うと「テレワーカーの方が残業長いよ!コロナで出社してる人もテレワーカーも残業減ったけど」という内容です。

こちらはパーソル研究所の発表で、詳細はリンク先を見てみてください。

この記事からわたしが感じたことを書いていきたいと思います。

「テレワーク=効率悪い」という印象操作?

「テレワーク=効率悪い」という印象操作?

内容読んで思ったことは「印象操作ではないか?」ということです。

もう少し正確に言うと「この調査からそんなこと言えるのかな?」と思いました。

真偽は分かりません。

それでもわたしが思ったことと、その理由について書いていきます。

出社者の残業時間が「15.7時間」?

出社者の残業時間が「15.7時間」?

まず最初に「出社者は15.7時間→13.1時間に減っている」という点に疑問を持ちました。

今回のニュースはパーソル研究所が発表しています。

しかし、同じパーソルグループが運営する転職サイト「doda」によれば、2020年1〜3月の残業時間調査(15,000人)の平均残業時間は20.6時間です。

doda.jp

dodaとパーソル研究所、どちらが正しいのか不明です。

ですが今回のニュースはそもそも「コロナ渦前がいつごろ」を示しているのかすら不明です。

dodaのデータは「出社している人」「テレワークしている人」で層別していなかったとしても、数値の乖離が大きいと思います。

以上のことから、出社している人のデータを意図的に少なく見せているように感じてしまいました。

データが疑問

データが疑問

前の内容もそうですが「データが疑問」だと感じました。

根拠を示そうとデータを示しているのに、そのデータの共通条件は、

  • n=1,000
  • 全国、正社員、20~59歳男女、企業規模10名以上が対象

です。正直かなり雑だと思ってしまいました。

そもそも職種、業種も違えば平均残業時間も変わるはずです。

その職種、業種が共通条件でないことが最も疑問です。

dodaでも「職種別に残業時間は結構違うよ!」って書いてるのに、なぜ研究所では「職種や業種は違うかもしれないけど、とりあえず1,000人調査した」という雑なデータなのでしょうか?

これも、出社している人のデータを意図的に少なく見せているように感じてしまいました。

そもそも出社者の仕事が減っただけでは?

そもそも出社者の仕事が減っただけでは?
そもそも、コロナ前からテレワークをしている人はどんな人でしょうか?

基本的にオンラインビジネスを展開していた人たちだと思います。

そういう人たちはコロナで勿論ダメージは受けたと思います。

しかし、対面で仕事している人たちに比べればダメージは軽微だったはずです。

それはコロナ渦でもテクノロジー系企業は堅調なことを見れば分かります。

しかし、対面で仕事している人たちはどうでしょうか?

たとえば飲食店であれば確実に残業時間は減ったはずです。

つまり「そもそも出社者の仕事の方が減ったから、残業が減るのは当たり前では?」と思いました。

ちなみに、リモートワークの人も残業が減ったそうです。

しかしタイトルの書き方が「コロナ渦の前も後もテレワーカーの方が出社者より残業時間が長い」という意図的にテレワーカーの方がネガティブに捉えられる書き方をしているように感じました。

なぜこんな発表を?

なぜこんな発表を?

真意は分かりかねますが、何かしらの忖度や利益があるのだろうと思いました。

たとえばパーソルグループは派遣事業を運営していますが、その派遣先は大企業の製造業だったりします。

製造業は現場でものづくりする必要があります。

そのためどうしてもリモート化できない要素があります。

派遣労働者をリモートワークで雇う大企業はまだまだ少ないです。

リモートワークがネガティブという印象を与えた方が、派遣業が儲かるのかもしれません。

そのため「やっぱり出社の方がいいよ!」という印象操作をしたいのかもなと思いました。

あくまでたとえばの話です

さいごに

f:id:sgb_log:20210405235839j:plain

今回の話が合っているか間違っているかは正直分かりません。

しかし、やはりこういったニュースに安易に踊らされないように「本当にそうか?」という疑問はこれからも持っていたいと思います。

ではでは、ありがとうございました。 

【次のiPhone発表来るか!?】Apple新製品発表うわさを調べてみました

わたしは現在はスマホをGalaxy Note10+を使ってはいるものの、基本的にApple製品は好きです。

(ただiPhone12が発表されたときUSB type-cを採用しなかったのは正直ガッカリしました)

ですので、Appleに関するニュースは割とチェックしてしまいます。

今回は4/20*1に予定されているAppleの新製品予告のうわさ・予想について調べたので書きます。

(間違っている可能性も充分あるので、あくまで参考です

発表予想の新製品

iPhoneは発表がなさそう

発表のうわさ・予想がある新商品について書いていきます。

ただ、今回はiPhoneの発表はなさそうです。

iPhoneの発表はこれまでの傾向見るとほとんど秋(9月頃)です。

春(4月頃)に発表があったのはiPhone SEのみです。

そのiPhone SEも2020年に4年ぶりに第2世代の発表があったばかりなので、今年はないと考えるのが自然でしょう。

ということで、他の発表がうわさされている機種について書いていきます。

iPad Pro

iPad Pro

iPad Proは様々な新情報が予想されています。

  • サイズは現行と同じ11インチと12.9インチ
  • CPUは新チップ「A14X」。最新MacのM1チップと同等かもしれない
  • カメラ性能は向上
  • 12.9インチはミニLEDバックライト付きディスプレイ*2

個人的にM1チップ相当の新チップが搭載されるとなると、より重い作業もできてPC不要なタブレットになるのかなと感じています。

iPad mini

iPad mini

iPad miniの今回最大の予想は「ホームボタンをなくして画面が広くなる」です。

サイズは多少大きくなるのか分かりません。

しかし次世代の第6世代で画面サイズが大きくなれば、持ち運びやすく作業もしやすい素晴らしい端末になるかもしれませんね。

Apple TV

Apple TV

すいませんApple TV使ったことないので、魅力が語れません。

しかし、長らく更新が止まっていたApple TVが久しぶりの更新となれば、使っているユーザーには朗報です。

そして次期Apple TVはプロセッサが最新チップに変更されるという予想があります。

プロセッサがiPad Proシリーズと同等になるのでは?という人もいて注目されるところです。

わたしはFire TVを使っていますが、正直プロセッサが変わったタイミングで買い替えました。

観る時に毎回時短になるので、プロセッサは本当に重要だと思っています。

ですので、使っている方は要チェックな内容だと思いました。

AirTags(仮)

AirTags(仮)

これは新製品ですね。

AirTagsは、持ち物に付けるタグ製品だそうです。

iPhoneですと「iPhoneを探す」という機能があります。

これと同等に、貴重品に取り付けて「探す」ことが可能になる商品のようですね。

財布とかキーチェーンとかに付けておきたくなる製品です。

これも発表に期待です。

さいごに

今回は予想の話ですので、実際に発表されてからの情報を待つところです。

ただ、うわさや予想だけでも物凄い情報が出てくるApple

流石世界一の企業だと思いました。

ブログを書きながら改めてその凄さを感じました。

また発表後に記事書けたらと思います。

ではでは、ありがとうございました。 

*1:日本時間では4/21 AM2:00から

*2:ミニLEDは、従来の液晶画面+LEDバックライト構造はそのままに、LEDをより微細なLEDに置き換えたものです。これによりコントラストやダイナミックレンジの向上および省電力が実現しつつ、焼き付けの恐れもない新技術として注目を集めているそうです

【1回3,300円!?なぜ?】docomoの新プラン「ahamo」の店頭サポートが有償に!

こんにちは。

今日は最近話題のdocomo新プラン「ahamo」について、店頭サポートが有償で提供されるというニュースを見たのでそれについて話したいと思います。

なにが有料?

なにが有料?

今回有料となる内容についてです。

これは先月から提供開始された「ahamo」の店頭でのサポートサービスが対象です。

ドコモショップで、

  • ahamoの新規申し込み
  • 料金プラン変更
  • 機種変更
  • 故障時の対応など

が該当だそうです。

要するに「これまでドコモショップで無償対応してくれていた内容がahamoでは有償になる」という認識かと思います。

なぜ有料?

なぜ有料?

これはコンサルティング料」と言い換えた方がしっくり来ると思います。

結局「ahamo」は「オンライン限定で固定費カットして安くできたプラン」です。

これまでのプランは、ドコモショップ

  • 人件費
  • ショップの運営費

が料金プランに含まれていた形です。

でもこれは、スマホ契約を自分で調べてオンラインで完結できる人」と、「1から丁寧に説明して店員さんの人件費が凄くかかる人」が同じ料金だったということです。

それをahamoができたことでスマホ契約を自分で調べてやれる人は、固定費かからないから安くしますよ」と選択肢が増えたという認識です。

ですので「固定費カットしたahamoなので、固定費かかる作業は有償です」ということです。

「なぜ安いんだろう?」の視点

「なぜ安いんだろう?」の視点
ahamoリリース直後は「なぜ店頭で対応しないんだ!」という不満がネットで噴出していました。

それで店頭の有償サポートが今回発表された流れになります。

私は今回の店頭サポートが有償になるというのは当然ではないのかなと思いました。

先にも述べましたが、ahamoは「オンライン限定」で格安プランを実現できました。

「オフライン対応削って安くしたから、オフライン対応必要なら有料ね」は当然だと思ったということです。

単純に「やったー安いんだ!」という視点だけですと「なぜ店頭で対応しないんだ!」という不満が出てしまいます。

キャリア側も株式会社ですので、いくら総理大臣直々に「安くしろ!」と言われても簡単には下げれないと思います。

そういう時に「なぜ安いんだろう?」の視点を持てると良いのかなと思います。

中々難しいですけれど、今の時代気になってググれば何かしらの考察出てきますし、個人的にはそういった視点は持つべきだと思いました。

(もちろん単純に値下げしてくれるのが理想なのは間違いないと思います)

今後どうなる?

今後どうなる?

とはいえ、恐らく一定の不満が出ると思います。

わたしが上記に書いた「当然ではないのかな」という意見は、あくまでドライな考え方です。

実際に2019年4月にJTBが一部店舗で相談料徴収を実施しました。

しかし利用者の理解を得られなかったということで半年で徴収を中止しました。

「相談料」という無形サービスにお金を払うことに抵抗があるのも事実だと思います。

また、日本ではチップ文化もないので「お客様に無償でサービスするのは当たり前でしょ?」という文化も多少あるのでは?と思っています。

ですので「当然ではないのかな」と思いつつも「反発は大きいし、理解も難しいだろうな」というのが正直なところです。

日本の「おもてなし文化」はどうなる?

日本の「おもてなし文化」はどうなる?

以前海外に行ったときに、接客レベルが日本と雲泥なことに驚きました。

日本は「おもてなし文化」と言われる通り、ほとんど礼儀正しくサービスを提供してくれますが、海外は本当に雑でした。(お店にもよると思いますが)

ただ働いている側からすれば「チップくれれば丁寧にするけど?」という考えも理解できます。

実際に日本はチップ文化もなく、飲食店などのサービス業労働者の賃金は低いです。

その割には接客に対して求められるレベルは高いです。

利用者は良くても労働者には辛い環境です。

(実際わたしは学生時代に20箇所以上でバイトした経験があり、接客について悩んだ時期もありました)

海外文化の方が絶対正しいとは思いません。

あくまで資本主義的な考え方で、「資本主義=正しい」だと思っていないからです。

それでも、自分も労働者の1人として「おもてなし文化」はもう少し金銭的に価値があっても良いのかなと思っています。

結局今回のような「人が対応する」のは「お金がかかるし、それには対価が必要」ということはある程度容認されても良いと思います。

さいごに

さいごに
今回は賛否ある内容だと思いますし、自分の考えは否定される側だと思っています。

ただ「有料にした=悪いこと」というシンプルな構図ではないということは理解して欲しいと思います。

「無償サービスで対応するのが当たり前!」というのは、労働者を苦しめる可能性があることを考えてもらえると幸いです。

ですが「携帯会社は元々めちゃくちゃ儲けていたし、NTTは半官半民に近い組織。国民にこれまでの利益を還元すべきでは?」という意見であれば賛同できるかもしれません(笑)

答えがある話ではないですし、今後どのような反響があるのかチェックしていきたいと思います。

ではでは、ありがとうございました! 

【時給5,000円の副業!?】KDDIの「povo Lab」プロジェクトに応募してみては?

こんにちは。

副業したい方や、副業をチェックしている方はいませんか?

今回は、KDDIが先日発表したスマートフォンの新料金プラン「povo」に関する新サービス開発プロジェクト「povo Lab」が副業としてかなり厚遇なので紹介したいと思います。

私も実際に応募してみたので、その話も軽くします。

 「povo Lab」とは?

「povo Lab」とは?

ざっくり言うと「ユーザーと一緒に新しいサービス開発するプロジェクト」です。

まず「povo」というKDDIが提供しているスマホ向け新料金プランがあります。

これは月20GBのデータ容量を月額2,480円で提供するプランです。

ここに「通話かけ放題」(月額1500円)などのオプションを加えられる「トッピング」というサービスがあります。

「povo Lab」ではお客さんの声を反映した「トッピング」やサービス開発をしていくことを目的としているそうです。

詳しくはKDDI公式リリースを見てみてください。

時給5,000円!?ざっくり概要 

時給5,000円!?ざっくり概要

 今回の本題ですが、この「povo Lab」で「Power User Program」というプロジェクトで募集を始めました。

その条件がざっくり言うと、

  • 時給5,000円
  • 作業時間は月20時間を想定
  • 性別・年齢・通信業界経験は不問
  • 原則テレワーク業務
  • 契約機関は6週間前後(プロジェクトによって変動)
  • 採用人数10人

となっています。

経験不問でこれはすごい厚遇ですよね。

活動内容は大きく分けると

  1. リサーチ
  2. アイディエーション
  3. サービスデザイン

だそうです。

これも詳細は公式サイトを確認してみてください。

応募はどうやってやるの?

応募はどうやってやるの?

公式サイトからエントリーします。

エントリーフォームでは、自分の経歴や志望動機だけでなく事前課題があります。

事前課題に時間制限はありません。

自分なりの回答を記入しましょう。

さいごに

さいごに

採用人数が10人ですので、正直かなり狭き門だと思います。

ですが面白い試みだと思いますし、課題があるとはいえ応募自体はハードル高くないので、もし副業考えている人は応募してみても良いのではないでしょうか?

参考になれば幸いです。

ではでは、ありがとうございました。 

【病院は早めに!】右脇腹に違和感!?何科にいけばいいの?原因の4パターン!

実は先週末から右脇腹に違和感があり、病院に行ってきました。

「別に痛くはないんだけど、違和感あるなぁ」という状態でしたので、最初は大丈夫だろうと思っていました。

しかし万が一があるかもしれませんので、もし同じような方が居たら、一旦病院に行きましょう。

専門の人から話を聞くと心理的にも楽になります。(←これが一番デカイ!)

今回は、同じような方の参考になればという思いと、備忘録としてもその話をしようと思います。

右脇腹に違和感?

右脇腹に違和感?

先週末、気づいたら違和感がありました。

内蔵に触れられているような、なんとも言えない感じです。

痛みはないんですが、どうにも気になる。。。

発熱も特にないです。

わたしはちょこちょこお酒飲むので「肝臓かな?」と思って週末はお酒を飲まないようにしました。

しかし週末空けても違和感残ってる。。。

最近は食欲も少し減ってるので「あれ?これ病院行ったほうがいいかも」と思い、行ってきました。

何科に行くべき?

何科に行くべき?

ググってみたのですが「内蔵系かな?と思ったらとりあえず内科に行けばいい」みたいです。

結論「内臓系かな?と思ったら内科に行けばいい!」でした。

どんな原因が考えられるか、どんな処置を取っていくか凄く丁寧に教えてくれました。

ちなみにわたしはGoogleMapで内科を調べて、近所の高評価のところに行きました。

「病院もユーザーが評価する時代なんだなぁ」と改めて感じました。

どんな診断をしてもらったか

どんな診断をしてもらったか

ざっくり言うと以下です。

  1. ヒアリング
  2. 「右脇腹の違和感」から考えられるパターンをざっくり説明
  3. 原因が「肋骨」なのか「内蔵」なのかチェック
  4. さらに考えられる原因と、今後の方針について説明

ヒアリング

ヒアリング

「食欲の変化」「体重の変化」「発熱の有無」「痛みの有無」「最近の食生活」などを確認してもらいました。

これらのヒアリングで「この辺が悪いのかな?」と仮説立ててくれます。

「右脇腹の違和感」から考えられるパターンをざっくり説明

「右脇腹の違和感」から考えられるパターンをざっくり説明

まずは「右脇腹ってこんな風(肋骨と内臓構成)なんだよ」ということから教えてもらいました。

そして「押して痛い場合はこう」「身体に発熱があるならこう」などなど、症状から仮説を検証していく流れを教えてくださいました。

(検証していく流れを教えてくれるお医者さんって素晴らしいなと思いながら聞いてました)

原因が「肋骨」なのか「内蔵」なのかチェック

原因が「肋骨」なのか「内蔵」なのかチェック

さっきの説明から、原因を絞っていくために右脇腹を軽く押して痛みをチェックしました。

ここで痛ければ「肋骨」の問題です。

右脇腹の内蔵は肋骨に守られているので、軽く押しても内蔵には力は加わらないからです。

わたしは全く痛くなかったので「内蔵」に着目することになりました。

さらに考えられる原因と、今後の方針について説明

さらに考えられる原因と、今後の方針について説明

そして「内蔵」に問題がある場合のざっくり4パターンについて伺いました。

その中から考えられる原因と、簡単な処置(投薬)について教えてもらいました。

この後詳細を書いていきます。

右脇腹はターミナル(主要)駅

右脇腹はターミナル(主要)駅

まず教えていただいたのは、右脇腹には内蔵がたくさんあるということ。

肝臓、すい臓、胆のう、じん臓、腸などなど…

左脇腹に比べると、右脇腹のほうが対象が多いみたいです。

駅でいうと「右脇腹はターミナル(主要)駅*1で「左脇腹は普通の駅」というイメージです。

内蔵に問題がある場合はざっくり4パターン

内蔵に問題がある場合はざっくり4パターン

今回教えていただいた、内蔵に問題がある場合の4パターンを書いていきます。

(素人のわたしでも分かりやすいように話してくれているので、”医学的には本当はこうだよ”っていう意見もあったらすいません)

  • 血管が詰まる(梗塞)
  • ウイルスと闘ってる(炎症)
  • がん
  • 内蔵が疲れてる(機能不全)

詳細を見ていきます。

血管が詰まる(梗塞)

血管が詰まる(梗塞)

「梗塞」は、老化したり喫煙などで血管が細くなることで、血管が詰まってしまうことです。

脳梗塞」ってよく聞くきますけれど、それは「脳の血管が詰まる」という意味なんですね。

ですが、右脇腹にある内蔵は消化に関するものが多くて血管も多いので、仮に詰まっても代替する血管が多くて可能性はまずないそうです。

(まだ30代なので、年齢的にも考えづらい)

ウイルスと闘ってる(炎症)

ウイルスと闘ってる(炎症)

これも可能性としてはあります。

ウイルスが口から体内に入ってきて、それと闘うというのは自然な流れです。

しかし、もし炎症を起こすのであれば発熱があります。

ということで、これも可能性はかなり低いことになりました。

がん

がん

がんは元々自分の正常だった細胞が変異してしまうものです。

ですので、がんが発生しても発熱などは起こりません。

そのため、今回は候補にあがります。

また、最近食欲が減っている点からも可能性はゼロではないとのことです。

内蔵が疲れてる(機能不全)

内蔵が疲れてる(機能不全)

たとえば、すい臓は食べものを消化する「すい液」を作るところです。

脂っこいものを食べ過ぎると沢山仕事をするので、すい臓自身にダメージを与える可能性もあるとのことです。

そういえば先日、友人とケンタッキー&ピザをガッツリ食べたことをここで思い出しました。

今回の処置

今回の処置

「がん」、「内蔵が疲れている(機能不全)」という可能性があるので、まずは血液検査になりました。

そして結果が出るまでの間は、「内蔵のダメージだった場合に緩和できるかも」ということで、胃とすい臓の薬をいただきました。

「ただ、年齢的にがんの可能性はかなり低いとは思いますよ」と言ってもらえました。

さいごに

さいごに

正直、途中で「がん」のワードが出たときに怖くなりました。

「がん」は日本人の死亡原因1位と言われています。

病院行く前に「もしそうだったら…」と思ったりもしたので、怖くなりました。

しかし、だからといって放置する方が怖いです。

実際に病院で先生から話を聞いて、どんな可能性があるかということや、どんな方針で進めていくかを聞けてよかったです。

人間は「未知」のものを怖がると言いますが、本当にそうだなと改めて思いました。

まだ楽観視はしませんけれど、悲観視もしません。

とりあえず来週血液検査を聞きに行って「やっぱり脂っこいもの食べすぎてただけでしたー」というサクセスストーリーを期待します。

ということで、もし身体に不調を感じている方がいましたら無理せず早めに病院にいきましょう。

「仕事で時間が取れない」ということもあると思います。

しかし「仕事よりもあなたの命の方がずっとずっと大切」ということは改めて意識してみてください。

ではでは、ありがとうございました。 

*1:ターミナル駅は本来は「終着の駅」らしいですが、日本では「主要駅」として一般的に使われているので、ここでは「ターミナル駅=主要駅」として使っています。